本日は、合唱のためのメソッド『ヴォーチェ・ディ・フィンテとその実践』の著者:当間修一先生による“最初で最後”の『当間修一指揮法講座』のご案内です。

参加方法は〈受講〉もしくは〈聴講〉の2種類あります。

受講者は書類選考によって選ばれ、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団をモデル合唱団として指定の課題曲を指揮をして、当間先生によるご指導を受けることができます。

あの大阪H・シュッツ室内合唱団を指揮できる千載一遇のチャンスです!

〈聴講〉でも当間先生の美しい音楽を生み出す秘訣が発見できるのではないでしょうか。

 

課題曲には、千原英喜作曲「夜もすがら」(混声合唱のための「方丈記」より)や「Greetings(無伴奏混声合唱版」、ほかにも武満徹、木下牧子、ラインベルガーにミシュキニスと、国内外の作曲家による合唱作品が並んでいます。

 

当間修一指揮法講座_本チラシ20200130_1.jpgのサムネール画像

 

 

 

大阪コレギウム・ムジクムより、募集のメッセージをいただきました。

 

“今回、このような講習会を開催できることを大変楽しみにしております。当間先生による音楽作りの神髄を間近で体験していただけるたいへん貴重なこの機会、受講のお申し込み締め切りがだんだん近づいてきていますが、ぜひ全国から奮ってご応募いただければ幸いです。もちろん聴講でのご参加もぜひ、お待ちしております!”

 

なお、〈聴講〉は随時受付ですが、〈受講〉は320日(金)が審査申込の締め切りとのことです。

 

詳細・お申し込み(公式Webサイト)はこちら


 

 

■当間修一 指揮法講座

 日時:202059日(土)・10日(日)

    いずれも13時開始(12:30受付開始)

 会場:日本福音ルーテル大阪教会

    (Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅1-B出口より徒歩1分)

 講師:当間修一(「大阪コレギウム・ムジクム」主宰・指揮者)

 モデル合唱団:大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

 課題曲:

  【指揮法基礎I

    ・千原英喜:「方丈記」よりIII. 夜もすがら(9日)

    ・千原英喜:「Greetings」(無伴奏混声合唱版)(10日)

  【指揮法基礎II

   (2曲より1曲を選択)

    ・V. Miškinis: Cantate Domino (Version for mixed choir)

    ・J. G. Rheinberger: Drei geistliche Gesänge op. 69よりNr. 3 “Abendlied”

  【応用編】

    ・武満徹:「うた」より「翼」(9日)

    ・木下牧子:「方舟」よりIV.(終曲)方舟(10日)

  【エキシビション】

    (当日のお楽しみ)

 ◎募集人数:

  受講 4名程度(書類選考により決定)

  聴講 100名~

 受講料:一般15,000円 学生6,000円 高校生4,500

 聴講料:一般4,000円 学生3,000円 高校生1,500

 受講の申込締切:2020320日(金)

   ※申込はWebもしくは郵送にて受付、郵送の場合は消印有効

   ※聴講の締切はなし

 

 主催・お問い合わせ:

  一般社団法人大阪コレギウム・ムジクム事務所指揮法講座係

   〒540-0021 大阪市中央区大手通1丁目1-13 GIパールビル2F

   TEL06-6926-4755(平日10時~18時)

   E-mailoffice@collegium.or.jp

 

 
<   2020年2月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

月別アーカイブ