ピアノ・アドヴェンチャー

The Basic Piano Adventure

ピアノ・アドヴェンチャー

幼児のための導入シリーズ

対象年齢

6〜11歳程度

テキスト

6レベル(導入書〜4&5)
各レベルに「レッスン&セオリー」「テクニック&パフォーマンス」の2種類のテキストがあります。
レッスン&セオリー……基礎的な知識を学び、読譜のほかにも楽典、初見、移調、即興など多彩な学習をするテキスト。(ワークブックの要素も含む)
テクニック&パフォーマンス……指、手、腕、身体をどう使うかを、曲をとおして音楽的に学び、テクニックと芸術性を同時に身につけます。

シリーズの特徴

“生徒中心の学習”で、探究する力を引き出す

ピアノ・アドヴェンチャーの指導理論「ACE」により、“生徒中心の学習”を実現します。生徒の学習意欲を高め、生徒は自ら進んで学習し、応用・発展することができるようになります。 自分で考え、探究し、表現する力を養います。

バラエティ豊かな学習① 初見、移調、即興、作曲

楽譜どおりに「弾く」だけでなく、同時に「初見、移調」(読譜力を高める)、「即興、作曲」(表現力や創造力を養う)など、多彩で質の高い音楽的能力を身につけます。 バラエティ豊かな学習内容により、生徒の可能性が拡がります。

バラエティ豊かな学習② コードネーム、和音記号、音楽理論

“表現力豊かな演奏” を可能にするための「テクニック」に重点をおいています。 指、手、腕の使いかた、タッチ、身体の動きを習得し、導入期からボディー・コーディネーション(身体を自由自在にあやつる)能力を身につけ、音楽的な演奏をするための基盤をつくります。

テクニックで音楽的な演奏を可能にする

幼児期の子どもの生活は「楽しさ」が中心。だからこそ、本シリーズは子どもが「楽しい」と感じる要素をふんだんに採り入れています。音源もそのひとつです。まるでディズニーやミュージカルのような心躍る音楽で子どもの心を魅了します。音源と一緒に歌ったり弾いたりして、リズム感や音感を幼児期から効果的に発達させることができます。

表現力、リズム感を育む

「レッスン&セオリー」には、生徒の想像力を刺激するオーケストレーション付きの伴奏音源が用意されています。表現力豊かな演奏、正確な拍感やリズム感を育むと同時に、 ジャズからクラシックまでの幅広い音楽ジャンルに触れ、生徒の学習意欲を高めます。

サポートコンテンツ