HOME   >   書籍

書籍の最近のブログ記事

全音より数々の出版物を出版している長田暁二先生がこの度『JASRAC音楽文化賞』を受賞されました。

今回の受賞の理由としては『歌謡曲、童謡、民謡、軍歌に至るまで、長年にわたる系統的な研究をし、著作にまとめあげて来た』ということですが、今年戦後70年ということで企画された『戦争が遺した歌』の出版が大きな理由のひとつになっております。



戦争の時代に作られた曲の数々を改めて見直し、その時代背景を知って欲しい、ぜひ今の若者たちにも読んで欲しいという長田先生の想いがこめられた1冊になっています。

曲のエピソードだけではなく、コードメロディ譜と歌詞も付いていますので、ぜひご覧になってみてください。

-----------------------------
第2回JASRAC音楽文化賞が決定
http://www.jasrac.or.jp/release/15/11_3.html

長田先生1511.JPG



カテゴリ:

「戦争が遺した歌」発売

ついに発売しました「戦争が遺した歌〜歌が明かす戦争の背景〜」

今年は終戦70年ということで、世の中では戦争を振り返る本がたくさん出ております。

そんな中で、この本は「音楽」という視点から当時の時代を見つめ直してみようという、他とは少し違う主旨になっています。

著者の長田暁二氏は、1930年(昭和5年)生まれ。
音楽文化研究家として、当時を知る残り少ない者として、書き残しておきたい。今この時代にぜひ若者にも戦争を知ってもらいたいというのが、執筆のきっかけだったそうです。

ぜひ手に取ってみてください。

senso.png



カテゴリ:

コンサートやテレビで、私たちにいつも楽しく音楽を伝えてくださる青島広志先生の最新刊が発売されました!

歌曲や管弦楽作品の名曲(全52曲)を解説したエッセイ&イラスト集です☆

ひとくちに「解説」と言っても、そこは青島先生、普通のものとは違います!

ギリシャ神話やヨーロッパの文化史、青島先生ご自身の学生時代のお話、幼少期の想い出、さらには音楽業界のウラ話まで、とにかく幅広く語られています!
そしてそのどれもが面白い!
どこから読んでも、何度読んでも面白い!

さらに圧巻なのは、青島先生が描く「絵」です。
全52曲分、すべてカラーで掲載!

様々なタッチで描かれる「絵」もぜひお楽しみください♪

青島広志:名曲完成美術館 うたってきいて



カテゴリ:

難解な和声学を楽しみながら覚える、画期的な1冊が発売されました!

その名も『キャラ和声』です!

キャラ和声

"和声"と聞くと「専門的で覚えることがたくさんあって、なんか難しそう」というイメージを持つ方も多いですよね?

私もその一人です。
学生時代は、テストの度に暗記してどうにかやり過ごしていました...。

「この進行はOKだけど、こっちの進行はNG」

という具合に、とにかく決まり事だけをただひたすら覚え、テストが終わるとキレイさっぱり忘れる。そして次のテストの時にまた必死に暗記......という悪循環を繰り返していたのです!

そんな難しくて苦手だった和声を、もっと分かりやすくそして面白く学ぶことができないかと思い、この『キャラ和声』では、和音記号を擬人化してみました!

ジャン!!

キャラクター相関図.jpg



カテゴリ:

90年代に渋谷系のムーブメントを巻き起こしたピチカート・ファイブのリーダーであり、現在も作曲家・編曲家・DJとして活躍している小西康陽さんのブログにて、筒美京平作品楽譜集が紹介されました。


ブログを読ませていただくと、小西さんは本当に筒美作品が好きだということが分かります。

実際に本を手にした小西さんは心底喜んでいるように見受けられ、それだけでも「この本を出版してよかった!!」と編集者として思いました。

まさに、小西さんのように筒美先生の音楽、あの時代のヒットソングを愛している方にもっともっとこの本を見てもらいたいと思った次第でございます。

もう私(編集者)が言うべきアピールポイントがすべてこのブログに書かれてしまっておりますので(汗)、ぜひぜひ読んでみてください!



カテゴリ:

紅白歌合戦!

新年明けましておめでとうございます。
お正月もあっという間に終わってしまいましたね(^^;

お正月といえば紅白
第64回NHK紅白歌合戦は前回に続き、白組の圧勝で幕を閉じました。
これで対戦成績は紅組29勝・白組35勝に!
また新たな歴史が刻まれました。

今年は北島三郎が出場通算50回目にして、紅白からの引退ということで大トリをつとめ、大変話題になりました。

今年歌われた曲たちを収録した楽譜の収録一覧こちらになります。ぜひ練習してみなさんの前で唄ってください!

早くも次回の紅白が楽しみですね!!

去年末も例年通り(^^; 各メディアで引っぱりだこだった紅白博士、合田道人により解き明かされる紅白の秘密...。紅白の歴史を知るともっと紅白が楽しめます!

来年に備えて是非読んでおきましょう\(^O^)/


カテゴリ:

2013年12月15日。ついに出版されました。
筒美京平作品 楽譜集
Kyohei Tsutsumi Songbook Ultimate Collection 1966-2008

ブルー・ライト・ヨコハマ、魅せられて、サザエさん、なんてったってアイドル、ギンギラギンにさりげなく、抱きしめてTONIGHT、人魚...
知らない曲はありますか?

日本の作曲家別売上ランキング第1位!1960年代、70年代、80年代、90年代、2000年代すべてで1位を獲得。日本ポップス史上最強の作曲家。


この度、初のオフィシャル楽譜集出版のニュースは、各方面ですでに話題となっております(表紙画像でまず驚かれる方が多いですが・・・)


この曲集の最大のポイントは、作曲家活動45年以上、2,800曲以上の中から筒美京平自身が選曲をしたいう点。実はこの部分に一番時間が掛かっております。
その厳選された100曲の楽譜(コード・メロディー譜)を収載。

また、自身の編曲「魅せられて」の手書きアレンジスコア、作詞家の直筆原稿など、貴重な資料も満載です。

詳細は特設ページまで。





カテゴリ:

12月6日(金)、横須賀にある楽器店オクターヴさんにて、
青島広志先生の講座『楽しく学ぶ 楽式論』が開催されました〜〜!

この講座は、青島先生のご著書「名曲の設計図」がきっかけで企画されたのですが、
2時間で1部形式からなんとフーガまで学べてしまう、非常に充実した内容!!

青島先生講座.jpg
1部形式や2部形式は、青島先生のピアノで例題の曲を歌いつつ"音楽のクライマックス"を感じたり、3部形式には西洋文化の考え方が根底にある、という興味深いお話も!

音楽形式の話だけに留まらず、時代背景や作曲家同士の意外なつながりの話しなど、
本当に盛りだくさんの内容で、贅沢な時間を体験できました♪

青島先生、オクターヴさん、ありがとうございました!



カテゴリ:

いよいよ本格的な夏の暑さになってまいりましたね!
今年の夏の予定はもうたてましたか?
気づけば今週末から3連休!15日は新刊発売日!
涼しい楽器店でゆっくり楽譜を眺めてみるのもいいですね♪
さて今月の新刊のご案内です。


カテゴリ:

音楽をもっともっと楽しむための本ができました!
その名も「名曲の設計図」です♪

クラシックの名曲がどんな風にできているのか、作曲家が何を表現しようとしているのか、この秘密知りたくありませんか??

aoshimameikyoku.jpg


カテゴリ:

カレンダー

<   2016年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31