HOME   >   2015年6月

2015年6月アーカイブ

最近ピアノを弾いていないもので、ちょっと人前で弾かなければならない時は、ハノンを一気にガーッとやると少し指が動くようになることを実感します。ハノンってすごいですね。

まだまだ手の小さな導入期のお子さんたちには、いきなりハノンは大変です。
でも、まだ導入のうちから指のトレーニングもさせたい! という方にオススメしたいのが、この「スーパーフィンガーズ」です!

main_356_200_267.jpg
この本は、「頭ではわかっているけれど、指が思うように動かない!」そんな生徒の一言を聴いて著者である田村智子先生が書き下ろした

初期から使える、
すぐに指が動くようになるテクニックの本 です。

ハノンのように毎日少しずつ進み、練習しない生徒も短い時間に集中して手指の筋肉をつくることができます! 5指のポジションからはじまるため初期からテクニックのサポートができ、さらに全曲2小節という短さだから、どんどん進んで子どもが達成感を持って取り組むことができます。

中身はこんなかんじです。
ほら、それぞれの課題がとっても短いでしょう?
0630.jpg

お子さんも ゲーム感覚 で楽しく取り組むことができますし、同じパターンを繰り返しているので、読譜の訓練にもなるという一石二鳥な楽譜!

「5指ポジション」「指の拡張」「指くぐり」の3つのテクニック『3テク』を制覇するころには驚くほど成果が出ているはず!

レッスンに是非とりいれてみてはいかがでしょう?

田村智子先生・岩瀬洋子先生お二人らしい、楽しいアイディアがつまっていますよ!


カテゴリ:

きづけば、来週からもう7月...!!
もうすぐ梅雨があけて夏が来ますね。

最近、ポカリスエットのCMでキャンディーズが歌っていた
「暑中お見舞い申し上げます」が流れていますよね♪

みなさんは、親しい方や御世話になっている方に
毎年"暑中お見舞い"を書いていらっしゃいますでしょうか。
私は筆無精なので、ほとんど書いたことがありません...。




カテゴリ:

バイエルなどの入門が終わってブルクミュラーに入る頃になるとだいぶ弾ける曲も増えてきます。 
バッハやショパン、サティなんかも弾いてみたい!
私も、小さかった頃に「いつになったらショパンを弾かせてもらえるんだろう」とワクワクしていました。

ですが残念なことに、ブルクミュラー程度で弾けるショパンの曲はほとんど見当たりません。オリジナルですべて弾こうと思ったら、まだまだ初級者にはたちうちできませんよね。

そんな時、ブルクミュラー程度で弾けるように配慮して編集された楽譜を使うと、生徒さんのやる気をキープ(もしくはアップ!)することができます!

オススメの楽譜は

新・とっておき名曲集 上

です♪

ブルクミュラー程度で弾けるように、とても配慮された手にやさしい、とても使いやすい曲集です。しかも全曲分の視聴サンプルが用意されていますから、購入前・購入後に聞けるところもオススメな点です。

サンプル動画はコチラ



カテゴリ:

先日、無事に来月の新刊の編集作業が終わりました〜!

編集作業が一段落するまでは、色々と落ち着きのない日々を送っていますが、
無事に入稿すると、心の底からホッとするのです♪
この少しの「ホッ」があるからこそ、日々ドタバタと頑張れる気がします(笑)
(だけど、もう少ししたらまたドタバタな日々が......!)


来月発売になる【王様のピアノ TV・CM音楽】には、自分を奮い立たせる名曲から、ホッとできる心に優しい曲まで、たっぷり20曲入っています!

今回は「TV・CM音楽」ということで、どの曲もきっと一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?

今の気分で個人的なオススメ曲は、ウーロン茶のCMでお馴染み「蘇州夜曲」です!
なんとも言えないノスタルジックなメロディーを奏でていると夢見心地になれます♪

詳しい曲目情報はこちらをご覧くださいませ!

王様のピアノ TV・CM音楽



カテゴリ:

テレビで聞かない日は無い、といっても過言では無いのが、久石譲先生の音楽。
最近は銀行やビールなどのコマーシャルで流れていますね!

先日、楽譜を見に楽器店に足を運ぶと、「久石譲」「ジブリ」などがまとめられたピアノ楽譜のコーナーにしゃがみ込んで熱心に楽譜を見ている外人さんのカップルを見かけました。
久石音楽の世界的人気はスゴイです。

でも、楽譜といってもたくさんあります。
初級・初中級・中級・上級・連弾・・・・・・アレンジも様々です。
「いったいどうすれバインダー!!!?」
となってしまいがちな人にオススメしたいのが、
久石 譲:ENCORE

今から15年ほど前、作曲者以外のアレンジ版ばかりが出版されていることに疑問を持った当時の編集者が、「ホンモノを作りたい!」との熱い思いで久石先生の事務所を訪れたことから実現したのがこの「オリジナル・エディション」シリーズだと聞いています。

やはり久石譲先生ご自身が手がけた楽譜ですから、まったく別の人がアレンジした譜面とは音づかいから何から全ッ然違います。


カテゴリ:

先日、学生時代ともに音楽を学んだ旧友と飲みに行ってきました。
楽器店で楽譜を販売しているその友人が、「この本はスゴイ」と激賞していたのが

main_323_200_267.jpg
フランスの大巨匠ピアニスト、アルフレッド・コルトーによって記されたこの本は、ピアノテクニックの参考書、と呼ぶべきか・・・ピアノテクニックの百貨店(?)と呼ぶべきか・・・


「ピアノテクニックのすべてがここにある」

「若い頃、必死になって会得しようとしたピアノテクニック。苦労して色々な方法を勉強したのに、この楽譜に出逢わなかったことは我が最大の不幸だった」と格好つけてのたまう我が友人でした。

実は、私は中学生の時にこの本に出逢っています。
最初は目を白黒させながら取り組んでおりましたが、続けて練習していると、ふと「できる」ようになる瞬間があるのです!
本当の"脱力"とは、"独立"とは・・・? お悩みの方に、是非是非使ってみてほしいです。

また、とても興味深いのが巻末の「ピアノ作品一覧表」です。
コルトーのいう「ピアノ音楽に携わる者が知っておかなければならない作品」を一覧にし、「コルトーのピアノメトード」内で取り上げたテクニックが、どの作品に、どの難易度で必要になるか、をまとめているのです。
これはスゴイ!きっとまとめるの大変だったろうに・・・
コルトー先生、まるでやることが編集者!

もし、「コルトーのピアノメトード」は難しくて使い方が・・・・ という方には
ピアノ・テクニックの基本的原理
コルトーの本を使いこなす前段階に使うのにすぐれています。
とてもわかりやすくてシンプルですよ。


カテゴリ:

人前でピアノを弾くんだけど、何を弾いたら喜ばれるだろう・・・
どうせ弾くなら、ステキに聞こえるアレンジで弾きたい・・・

そんな時に、私ならこの楽譜をオススメしますよ!!

ていうか、私もこの楽譜持ってます! 絶賛、愛用中です!!


まず、ここに載っている曲は、日本の叙情歌や唱歌ですので「知らない人」はいません。

日本のうたなんて渋い??  いいえ、全然!!!(断言)

なぜなら編曲が美しく、とてもグッとくるアレンジになっているから、懐かしさとともに、色々な想いがこみあげるような感じがします。

入っている曲はこんな感じです!


カテゴリ:

「戦争が遺した歌」発売

ついに発売しました「戦争が遺した歌〜歌が明かす戦争の背景〜」

今年は終戦70年ということで、世の中では戦争を振り返る本がたくさん出ております。

そんな中で、この本は「音楽」という視点から当時の時代を見つめ直してみようという、他とは少し違う主旨になっています。

著者の長田暁二氏は、1930年(昭和5年)生まれ。
音楽文化研究家として、当時を知る残り少ない者として、書き残しておきたい。今この時代にぜひ若者にも戦争を知ってもらいたいというのが、執筆のきっかけだったそうです。

ぜひ手に取ってみてください。

senso.png



カテゴリ:

7月15日に発売される、キャロリン・ミラーのピアノ小品集「音楽会ってステキ!」の表紙デザインが先ほど決定致しました〜!

なんだか迷走してしまって、だいぶ時間かかってしまいましたが、めでたく決定。
今度は「叙情的」「メロディアス」「ちょっぴりオトナ」な雰囲気を表せるよう、既刊「音楽会へようこそ!」に比べると少しやさしい色合いにしてみました♪

前作が初級なので、今作は初中級程度。
ちょっぴりオトナっぽく発表会でキメるもよし。大人の方はそれこそ普段使いで楽しんで頂ける素敵なラインアップですよ。

発売をお楽しみに!
音楽会ってステキ!_表紙0612.jpg



カテゴリ:

ジブリ映画の名作『紅の豚』
真っ赤な飛空挺でアドリア海の空を自由に飛び回る、ダンディでクールでジゴロな男の・・・もといオスの(?)豚、ポルコ・ロッソが、うら若き女性航空技師フィオを載せて、追っ手から逃れながら命からがらのフライトをするシーン。いや〜憧れましたわ〜。

その!名シーンでかかる久石譲先生の名曲「狂気」
もう〜めっちゃめちゃカッコイイ!
カッコイイとは、こういうことさ・・・!

この曲をピアノで演奏するとしたら、ソロでは手が足りないだろうなぁ〜とずっと思ってきました。

そんな私の念願が叶いました!!
こりゃもう弾くしかない!! 練習あるのみ!! 頑張れ自分!!

動画はコチラから♪


カテゴリ:

弊社では、オーケストラ・吹奏楽・アンサンブルの演奏用楽譜をレンタルにて扱っています。

その内容は、指揮者用スコア・全パート譜一式のセット!

まるごと借りて、練習から本番まで使用。終了後に返却するというシステムです。

プロ・アマチュアを問わず、オーケストラ・吹奏楽団、また学校の吹奏楽部など様々なお客様にご利用いただいています。

ここでは、弊社レンタル楽譜をご使用いただいているコンサート情報をご紹介いたします。

※レンタル楽譜についてもっと知りたい!と思った方は、こちらへどうぞ

全音のレンタル楽譜

17日・18    サントリーホール (東京)

ラフマニノフ:交響曲第1番 作品13       

NHK交響楽団           

尾高忠明   指揮

 

19         杉並公会堂 (東京)

新実 徳英:ピアノ三重奏曲 ―ルクス・ソレムニス―               

ZAREPHATH TRIO



カテゴリ:

「全音楽譜出版社 出版部 ピアノ」のFacebookは、スタートして1ヶ月が経過。たくさんの方に「いいね!」を頂き、本当にありがとうございます♪

このFacebookは"ほぼ毎日"更新中です。
数名のメンバーで書いていますので、記事もジャンルも書き味も、それぞれ。
ピアノの先生、ピアノが大好きな方、色々な方に楽しんでもらえたら、と思っています。
このブログと合わせて、いち早くたくさんの情報をゲットできますよ!
是非、遊びにきてくださいね。fb.jpg



カテゴリ:

来月の新刊を編集中。

梅雨の足音が聞こえてきました。
家の近くに流れている小さな川が、ちょっとだけ増水。
雨は嬉しいものではありませんが、静かな林の中で葉にあたる雨の音をずっと聴いていると、一曲書けそうな気がしてきます(笑)。タイトルも「葉ずえをわたる雨の音」なんちゃって。こんな、そのまんまなタイトル付けたらドビュッシーに怒られちゃう!

さて、全音の出版物は毎月15日に発行されます。
今日は、7月15日に発行予定の楽譜を編集しています。

2012年に発売したキャロリン・ミラー「音楽会へようこそ!」に続く曲集「音楽会ってステキ!」を発売予定なのですが、表紙のデザインで最後の詰め作業。

叙情的な作品がたくさん入っているので、今回はやさしい色使いにしたいなぁと思っているのです。今日こそ、決めたいなぁぁ〜!!
キャロリン・ミラー:音楽会へようこそ!第1弾の「音楽会へようこそ!」はコチラ



カテゴリ: