- 日本語
- ENGLISH
外山雄三
TOYAMA, Yuzo (1931.5.10-2023.7.11)
1931年東京生まれ。東京音楽学校(現在の東京芸術大学)で作曲を学び、在学中、「クラリネット、ファゴット、ピアノのための<三つの性格的断片>」で第20回音楽コンクールに入賞。1952年卒業と同時にNHK交響楽団に打楽器練習員として入団。1954年には指揮研究員となり、1956年9月にNHK交響楽団を指揮してデビュー、以来各オーケストラに数多く客演を開始。1958年から1960年にかけてウィーンに留学。1960年NHK交響楽団の世界一周演奏旅行に同行、指揮者としてばかりでなく自作の「管弦楽のためのラプソディー」によって作曲家としてもその名をひろめた。その後1964年、66年、79年のNHK交響楽団海外公演を指揮、1979年にはNHK交響楽団正指揮者に就任した。1985年にはニューヨークで開催された国連40周年記念コンサートにNHK交響楽団とともに出演、全世界に放送された。国内では大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、大阪交響楽団の要職を歴任。オペラ指揮の分野でも、その緻密な音楽作りが高く評価されている。これまでに作曲した作品はオペラ、交響曲から、室内楽曲、歌曲、合唱曲まで多岐にわたる。
1963年第12回尾高賞、1981年第1回有馬賞、1983年第14回サントリー音楽賞、1999年文部大臣表彰、2000年第48回尾高賞、2010年度日本放送協会放送文化賞、2017年度渡邉暁雄音楽基金特別賞などを受賞。
NHK交響楽団正指揮者、大阪交響楽団名誉指揮者を務め、2023年7月11日逝去。
享年92歳。
楽器愛好家や音楽教育に携わる方々に幅広い楽器・教材を提供しています。