- 日本語
- ENGLISH
福士則夫
FUKUSHI, Norio (1945.2.15-)
1945年東京に生まれる。1969年東京藝術大学大学院修了の年、5人で作曲グループ「白浪」を結成し本格的な作曲活動に入る。1972年文化庁芸術祭優秀賞受賞。翌年フランス政府給費留学生として渡仏。帰国後1977年演奏家・作曲家による団体であるアンサンブル「Vant d’Orient 」結成に参画し1983年、同団体として第1回中島健蔵音楽賞受賞。1992年草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルにおいて室内楽作品の個展開催。2004年、2019年にも東京文化会館にて個展開催。2003年には「室内オーケストラの領域Ⅲ」が第3回佐治敬三賞受賞。2008年チビテッラ・ラニエリ財団より招聘を受けレジデンスコンポーザーとして渡伊。2011年にはMusic from Japan(MFJ)の招聘により渡米しニューヨーク、ワシントンにおいて新作発表。2018年パリでアンサンブル・アンテルコンタンポランによる新作発表。主要作品はヨーロッパ圏をはじめとし北米、カナダ、アジアなどで演奏されている。これまで日本音楽コンクール審査員、日本現代音楽協会会長、日本音楽作家団体協議会副会長など歴任。CDはカメラータ・トウキョウ、フォンテック、ALM、作品は音楽之友社、全音楽譜出版社などから発売されている。現在、日本現代音楽協会理事、日仏現代音楽協会名誉顧問。
楽器愛好家や音楽教育に携わる方々に幅広い楽器・教材を提供しています。