- 日本語
- ENGLISH
酒井 格SAKAI, Itaru(1970.3.24-)
MARCH "LIGHT OF MARCUS ISLAND " Op.149(2014)
行進曲〈南鳥島の光〉
- 楽器編成
- picc, 2fl, ob, bn, Ebcl, 3Bbcl, 2asax, tsax, bsax, 3tpt, 4hrn, 3trbn, euph, tuba, cb, hp, pf, perc:glock/tgl/SD/cyms/BD
- 演奏時間
- 6’00”
- カテゴリー
- 吹奏楽/木管・金管アンサンブル
- 委嘱
- 海上自衛隊東京音楽隊
- 初演
- 15 February 2015. Tokyo. Japan Maritime Self-Defense Force Band, Tokyo, cond. by Hiroyuki Tezuka
- 録音
- BOCD-7498
- 曲目解説
-
海上自衛隊東京音楽隊からの委嘱作品で、2014年12月に作曲。2015年2月15日、東京オペラシティにて、手塚裕之隊長の指揮により初演されました。
タイトルにある南鳥島は、東京から南東におよそ1860km。日本で最も東に位置する周囲6kmの小さな島ですが、島に付随する排他的経済水域は43万平方キロメートルに及び、これは日本の国土全体の1.2倍にもなります。この海域はレアアースが豊富に埋蔵されている可能性が指摘され、近年特に注目されています。定期航路は無く、一般の人たちが普通に旅で訪ねることは出来ませんが、海上自衛隊の隊員たちが駐在し、この豊かな海を守り、同時にこの島で気象観測を行う気象庁の職員をサポートしています。
絶海の孤島での生活は苦労も多いかと思いますが、日本で一番早く夜が明ける地で、日本の領土と豊かな海を守るために任務に就かれている隊員たちへの応援のメッセージを込め、この作品を書きました。
平成28年度JBA「下谷賞」受賞
平成28年度JBA「下谷賞」受賞
楽器愛好家や音楽教育に携わる方々に幅広い楽器・教材を提供しています。