ワン・シンヤン(王心阳)WANG, Xinyang(1989-)

Plodding into A Starlit Dream for Harp, Piano, Percussion, Flute, Violin and Cello(2024)

遠き星河の中へ

楽器編成
hp, pf, perc:waterphone/bamboo chime/sus.cym/tgl/mark tree/vib, fl, vn, vc
演奏時間
18’00”
カテゴリー
室内楽(3人以上)
委嘱
サンタフェ室内楽音楽祭
初演
6 August 2024, at St. Francis Auditorium in the New Mexico Museum of Art “2024 Santa Fe Chamber Music Festival” Performance by Eleanor Kirk (hp), Jacob Greenberg (pf), Tara Helen O’Connor (fl), Gregory Zuber (perc), Tom Chiu (vn), Felix Fan (vc)
曲目解説
 私にも、星々が輝く広大な夜の空を折に触れて見つめ、無限の可能性の領域を探し求める時がある。しかし、時が経つにつれ、こうした驚きを味わう瞬間は記憶から消えていくのではないだろうか?
 私は、子どものころの記憶と古代中国の詩に依拠して、ハープ、ピアノ、打楽器、フルート、ヴァイオリン、チェロのための本作品《遠き星河の中へ》を作曲した。幼いころ、しばしば夏休みと冬休みに旅行し、山深き所にある母方の祖父母の家を訪れていた。そこに行くために、唯一通じている田舎のバスに乗り、降りたあとは祖父に背負われながら、土でできた道を遠くまで辿っていったのだ。虫の音、夜の鳥が呼び交わす声、無数の星が瞬く空の下の香しい大地といった自然の交響楽に浸された、夏の夜のこうした旅路の思い出は、祖父母のもとで過ごした時間の甘美な記憶と相俟って、私の心に懐かしいものとして刻まれている。
元朝(1206–1368)の唐珙(生没年不詳)の詩、「龍陽の青草湖に記す(题龙阳县青草湖)」には、子どもの純真さと驚きをほのかに交えた大人の感慨が表れている。

 西風の立てるかさかさとした冷たげな音が
 茫洋たる洞庭湖の上にすばやく広まり
 幾層もの白波が 年月によって触れられる
 それはあたかも一夜にして
 湘君*の黒髪が白髪に変わったかのよう。
 “西风吹老洞庭波,一夜湘君白发多”

 酩酊し 空が湖に映っていることも忘れ
 星の光で満たされた領域を見つめる
 小舟は 無数のわが夢を積んでいる
 水に映る銀河の上に舟が漂っているのか
 はたまた空がわが夢の数々へ降りて来たのか、私は知らない。
 “醉后不知天在水,满船清梦压星河”
(本作の中国語のタイトル「清梦压星河」は、詩の最後の5つの字から採られている。)

*洞庭湖に流入する川、湘江の伝説上の女神(訳注)

 私は《遠き星河の中へ》を、祖父欧明达(1938–2018)と、星を眺めるあなた方に心を込めて献呈する。星を見つめる人びとの、美とよりよきものを求める熱い思いと夢は、時間の経過を超えてゆく。

楽器愛好家や音楽教育に携わる方々に幅広い楽器・教材を提供しています。

PAGETOP