導入期からさまざまな“音”に出会う、楽しさいっぱいのレッスン併用ピアノ曲集
シンプルな響きやおしゃれな響き、外国の民謡、オーケストラ曲や憧れの名曲など、さまざまなジャンルのさまざまな響きに幅広く出会うことで、「柔軟な耳」と「感じる心」を育てたいという思いが込められた曲集です。
作・編曲家 轟千尋のアイデアあふれる“魔法の編曲”がみごと。定番曲や名曲の数々が驚きと発見に満ちた魅力的なアレンジで登場し、レッスンを彩ります。
特徴
ピアノを初めたばかりの生徒にも、弾く“楽しさ”や“喜び”をたくさん感じてもらえるように、憧れの名曲は弾きやすく、定番の曲は新鮮な響きを楽しめるアレンジになっています。
導入期からピアノ以外の楽器の音色にも親しんでもらえるよう、オーケストラの曲なども取り入れています。
また、左手は伴奏に徹するだけでなく、メロディをかざったり、合いの手を入れたり、ときには主役になったりと、音楽的に豊かな編曲を目指しました。
シリーズ難易度:バイエル〜ソナチネ程度
『きらきらピアノ こどものピアノ名曲集』
クラシックの名曲や、童謡・民謡などを収載した定番のレッスン併用曲集
『きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ』
こどもが大好きな歌や、ジブリ、ディズニーの名曲などを収載した人気曲集
『きらきらピアノ おとなのピアノ名曲集』
おとなの初級者向け。クラシック、映画音楽、ポピュラーメロディーの3ジャンルにそれぞれA〜Cまでの3レベルを用意。各曲に練習のポイントや解説がついています。
ラインナップ
こどものピアノ名曲集
こどものポピュラーメロディーズ
こどものピアノ連弾名曲集
おとなのピアノ名曲集

轟 千尋(とどろき・ちひろ)
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修士課程修了。 在学中より映画音楽制作等の経験を経て、これまでに徳永二男(Vn.)仲道郁代 (Pf.)エマニュエル・パユ(Fl.)の各氏ほか、多数の一流演奏家に作品が演奏されている。
現在は、室内楽からフルオーケストラまであさまざまな編成の作編曲、演奏家からの委嘱作品、こどものための曲集の出版を多く手がけている。
関連商品
楽器愛好家や音楽教育に携わる方々に幅広い楽器・教材を提供しております。