公開講座

公開講座 一覧

青島広志ピアノセミナー『もしかしてグリム』
講師:青島広志

青島広志の新刊『もしかしてグリム』では、全部で24のグリム童話を取り上げ、それらは24の調で作られています。
調性は曲のキャラクターを決めるポイント。馴染みの《白雪姫》《シンデレラ》《ヘンゼルとグレーテル》などのお話にはどんな調でどんな音楽がつけられているでしょうか?
『もしかしてグリム』は教育的要素も含まれた、子どもから大人まで楽しめるピアノ曲集です。

セミナーでは、レッスンでの効果的な使用法をテーマ別にお伝えします。

公開講座詳細

 

伊藤仁美 プラハの春をピアノで味わう
講師:伊藤仁美

プラハの春をピアノで味わう
~フィビヒ、ヤナーチェク、ドヴォルジャーク~


モーツァルトやベートーヴェンの時代から、ウィーンと並んで「音楽の都」として知られているチェコのプラハは、「ヨーロッパの音楽院」と称されるほど音楽教育についても長い伝統があります。

このセミナーでは、これらの中からお勧めの曲を紹介しつつ、チェコで行われる国際ピアノコンクールで見せる、子どもたちのすばらしい音楽表現や、美しい音色、楽に弾ける奏法などの秘密を探ってみたいと思います。

公開講座詳細

 

ギロックの「こどものためのアルバム」を使って
講師:伊藤仁美

この講座では、一度は弾いてみたいと誰もが思うギロックの「こどものためのアルバム」の中から、演奏上のテクニックや表現の問題についてギロックの教育理念を通して研究してみたいと思います。ギロック氏に師事したピアニスト伊藤仁美先生の演奏とお話で様々な角度から具体的に進めていただきます。

公開講座詳細
    ギロックの「叙情小曲集」を使って
    講師:伊藤仁美

    今回のギロック講座では、一度はレッスンで弾いてみたいと誰もが思うギロックの「叙情小曲集」を中心に取り上げ、その演奏上のテクニックや表現の問題についてギロックの教育理念を通して研究してみたいと思います。ギロック氏に師事したピアニスト伊藤仁美先生の演奏とお話で様々な角度から具体的に進めていただきます。

    公開講座詳細
    ギロックの「はじめてのギロック」を使って
    講師:伊藤仁美

    今回の講座では、「はじめてのギロック」を、ギロック自身もその演奏に信頼を寄せていたピアニストの伊藤仁美先生に、テクニックや表現など様々な角度から具体的に曲を取り上げて、演奏とお話を進めていただきます。

    公開講座詳細
ベートーヴェン特別セミナー
講師:今井 顕

『ベートーヴェンらしさとは?』~作曲家が楽譜に託した心情を解き明かす~
このセミナーでは、講師の今井先生ご自身が編纂した全音版「ソナタアルバム」と「ソナチネアルバム」を使用して、有名な「月光ソナタ」を中心に、楽譜の行間を読み、深層心理をさぐり、その書法を解明します!
それぞれのアルバムに収録されているベートーヴェンの作品に言及しつつ、彼の人間像や作品に込められた真意をお話しいただきます。
・「ハイリゲンシュタットの遺書」と「月光ソナタ」
・モーツァルトの父レーオポルトの教え
・ドイツの音楽理論家、フーゴー・リーマンの功罪

公開講座詳細

 

    新しいソナタアルバム
    講師:今井 顕

    今井顕の新世代ソナチネアルバムとソナタアルバム その特徴、魅力、相違点。活用方法をご紹介します。
    単なるデモンストレーションにとどまらず、受講される方々との質疑応答も交えながら、さまざまな疑問にお答えしていきます。マンネリ化している日々の指導への大きな刺激となることは間違いありません。ぜひこの機会をご活用下さい!

    公開講座詳細
    生まれ変わったソナチネアルバム
    講師:今井 顕

    ソナチネアルバムとソナタアルバムが新しくなりました!
    ソナチネアルバムとソナタアルバムは、初心者~中級者用として愛用されてきた伝統ある教材です。これらを原典資料に基づいて今井顕が根本から編纂しなおしました。
    ソナチネアルバムからは、古典作品を指導する際の大きな弊害となっていた時代錯誤の演奏指示が排除され、作品本来の魅力が感じられるようになったのです。古典派の珠玉の作品としてのソナチネを味わい、これらをどう指導に活用したら良いかを編纂者みずからが語り、演奏し、受講される方々の疑問にお答えします。ソナタアルバムも原典版準拠の楽譜に生まれ変わったばかりか、プロのピアニストが実際のコンサートステージで使用しているハーフペダルも含め、興味深いペダリングが表示されています。いかがですか?この機会をお見逃しなく!

    公開講座詳細
ピアノの先生が知っておきたい 導入期の“指づくり・音づくり・耳づくり”~ギロック~
講師:今野万実

ピアノの先生が知っておきたい
導入期の “指づくり” “音づくり” “耳づくり”

~『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニック~
導入期から“音楽的に”テクニックと表現力を身につける。そんな理想のレッスンが、ギロックを使えば可能に!!
今日から実践できるユニークなアイディアとこだわりの指導法が満載!
ギロックの教材を使いながら、導入期から生徒のさまざまな可能性を引き出すためのコツとポイントを大公開します!

公開講座詳細

 

ピアノの先生が知っておきたい 導入期の“指づくり・音づくり・耳づくり” Ⅱ
講師:今野万実

今野先生から学ぶ!
子どもの心に寄り添い
素敵なレッスンへと導く指導法


導入指導は全ての基本!
根気強く寧に、なおかつ生徒さんがレッスンを嫌がらないように教えることができれば、スムーズに中級につながります。
第2弾セミナーでは、本書第2章の『はじめてのギロック』後半の曲から『ギロックこどものためのアルバム』へのステップアップの仕方をご紹介。

公開講座詳細

 

1 2 3 4 5 6 8

公開講座に関するお問い合わせ

講座についてのお問い合わせやお申込みは、各主催楽器店に直接ご連絡ください。

  • 受講者募集中の講座一覧
  • 公開講座一覧
  • 講師紹介
  • 全音新編集者Blog

トップへもどる