- 日本語
- ENGLISH
金子仁美
KANEKO, Hitomi (1965.11.2-)
東京生まれ。桐朋学園大学研究科在籍中にフランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院作曲科に留学。1988年日仏現代作曲コンク-ル第1位、1990年第59回日本音楽コンクール作曲部門(管弦楽)第1位、E.ナカミチ賞、第9回村松賞など受賞。作曲を三善晃、ジェラール・グリゼイに師事。これまでにダルムシュタット現代音楽祭、パリの秋、アヴィニョン、ニース現代音楽祭、ブカレスト現代音楽週間、ヘームシュテッド現代音楽週間、Music from Japan、武生国際音楽祭、BBCウェールズ交響楽団、NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などで作品が発表されている。
1994年にIRCAMに研究員として在籍した他、NHK電子音楽スタジオなどでも作品制作を行う。2011~12年文化庁新進芸術家海外研修制度により渡仏、パリ第4大学(パリ・ソルボンヌ)招聘研究員。2018〜20年パリ第8大学(サン=ドニ)招聘研究員。
CDには2004年に発表された金子仁美作品集『スペクトラル・マターズ―現代日本の作曲家シリーズ27』などがある。楽譜は全音楽譜出版社より刊行されている。
桐朋学園大学教授を経て、現在、東京藝術大学准教授、桐朋学園大学非常勤講師。
楽器愛好家や音楽教育に携わる方々に幅広い楽器・教材を提供しています。