• 全音HOME
  • 楽譜
  • 最高の発表会のつくり方 資料ダウンロード
  • 「最高の発表会のつくり方」でご紹介している資料の一部を実際にお使いいただけます。
    本書巻末に記載のユーザー名とパスワードを入力してダウンロードしてください。
    *本に掲載している資料とは一部デザインを変更しています。
    資料① スケジュール一覧表
    本番までの準備を逆算して、いつどんな準備をするのかが一目で分かるスケジュール表です。
    それぞれの教室の発表会に合わせて、スケジュールを書き込んでご活用ください。
    [各全1ページ/約350KB]
    資料② 曲分析カード
    演奏する曲をより深く理解するために、生徒が曲について調べたことを書き込むカードです。
    レッスンでぜひご活用ください。
    [各全1ページ/約100KB]
    資料③ 大成功カード
    発表会までやる気を持続させるために生徒に渡すカードです。
    本書では、教室内の「チーム対抗戦」で使用する方法をご紹介していますが、「チーム対抗戦」を行わない場合にも発表会までの練習の記録や、生徒の励みのためにご活用いただけます。(「チーム対抗戦」を行なう際は、なまえ欄の上に「チーム名」を記入してご使用ください。)
    [各全2ページ/約600KB]
  • 誰でも素敵な発表会がつくれるレシピ集!


    本書の魅力

    いつ何を準備するのか一目瞭然!
    企画から当日までの準備を時系列で解説しているほか、いつ何を準備すれば良いのか一目でわかるスケジュール表つきです!
    ひとつずつ見開きで丁寧に解説!
    ひとつの項目について、基本的には見開き(+α)で構成。右ページに解説、左ページに補足の資料や例などを掲載しました。
    豊富なアイデア集つき!
    巻末には、「演出の工夫」や「ソロ以外の演目」「コーナー分け案」など、より楽しい発表会をつくるための豊富なアイデアを掲載しました。


    特典

    本書でご紹介している資料の一部をダウンロードしてお使いいただけます!(詳細はコチラ
    資料① スケジュール一覧表
    資料② 曲分析カード
    資料③ 大成功カード


    目次

    発表会の一年前~
    半年前にすること
    *ステップ ①
    発表会までのスケジュール
    発表会のスタイルを考える①
    発表会のスタイルを考える②
    発表会のスタイル
    ①クラスコンサート
    ②サロンコンサート
    ③自由スタイルコンサート
    ④ホールコンサート
    ⑤合同コンサートやその他のコンサート
    会場予約の方法
    *ステップ ②
    発表会の予算
    保護者の理解を得る方法
    *ステップ ③
    保護者へのお知らせ
    プロのスタッフにお願いする
    (照明・音響・カメラ・調律)
    発表会の5ヶ月前~
    2ヶ月前にすること
    *ステップ ①
    選曲について
    選曲の方法
    ①生徒が決める場合
    ②先生が決める場合
    ソロ曲完成までのスケジュール
    ソロ曲以外の演目を考える
    構成・プログラミングのコツ
    *ステップ ②
    係をお願いする
    ①生徒編
    ②保護者編
    *ステップ ③
    プログラムの作成
    台本を作る
    *ステップ ④
    保護者会のお知らせ
    保護者会を開く
    *ステップ ⑤
    曲の理解を深めるために
    ①曲分析カード
    ②イメージを絵に描く
    発表会の1ヶ月前~
    当日・後日にすること
    *ステップ ①
    プログラムを見てイメージトレーニング
    コンサートマナーを学ぶ
    *ステップ ②
    会場スタッフとの打ち合わせ
    当日の掲示板
    記念品の準備
    生徒の感想カード
    お客さまのアンケートとメッセージカード
    *ステップ ③
    リハーサル
    ①クラスリハーサル
    ②ホールリハーサル
    ③当日のリハーサル
    *ステップ ④
    発表会の前日
    当日の先生の役割
    *ステップ ⑤
    お礼のお手紙
    生徒自信の振り返り
    まとめ
    [付録]
    発表会のアイデア集
    *アイデア ①
    演出の工夫
    ①ナレーションの工夫
    ②視覚的な演出の工夫
    *アイデア ②
    ソロ以外の演目
    ①全体合唱
    ②ボディパーカッション
    ③パーカッションアンサンブル
    ④トーンチャイム/ミュージックベル
    ⑤ファミリーベル/ミュージックベル
    ⑥連弾・2台ピアノ
    ⑦お話組曲
    ⑧音楽劇
    ⑨研究発表
    ⑩室内楽
    ⑪ちびっ子リトミック
    ②視覚的な演出の工夫
    *アイデア ③
    コーナー分けのアイデア
    気分を変える"参加型コーナー”のアイデア
    コラム
    ①スケジュールを立てる時に
    ②会場予約の失敗談
    ③参加費について
    ④調律について
    ⑤気分転換におすすめ!"参加型コーナー”
    ⑥レッスンができない時の「動画を送ってね!」作戦
    ⑦プロはやっぱりプロ!
    ⑧連絡もれを防ぐ方法を考えましょう!
    ⑨保護者とのコミュニケーション
    ⑩生徒同士のコミュニケーションを深めよう
    ⑪生徒のやる気を持続させるアイデア
      『チーム対抗 頑張り合戦』
    ⑫人に伝わる話し方のコツ 司会者の練習方法
    ⑬掲示板の効果とこだわりポイント
    ⑭リハーサルでのアクシデント
    ⑮講師挨拶について
    ⑯集合写真のタイミング
    ⑰会計報告
  • 生徒が少ないから、発表会を開くのは難しい?
    発表会を開くって大変そう…
    いつ、何をすれば良いのか分からない!
    毎年開催してるけど、少しマンネリ化している気がする…
    もっと生徒やお客様に楽しんでいただきたい!
  • 「最高の発表会のつくり方」でご紹介している資料の一部を実際にお使いいただけます。
    本書巻末に記載のユーザー名とパスワードを入力してダウンロードしてください。
    *本に掲載している資料とは一部デザインを変更しています。
    資料① スケジュール一覧表
    本番までの準備を逆算して、いつどんな準備をするのかが一目で分かるスケジュール表です。
    それぞれの教室の発表会に合わせて、スケジュールを書き込んでご活用ください。
    [各全1ページ/約350KB]
    資料② 曲分析カード
    演奏する曲をより深く理解するために、生徒が曲について調べたことを書き込むカードです。
    レッスンでぜひご活用ください。
    [各全1ページ/約100KB]
    資料③ 大成功カード
    発表会までやる気を持続させるために生徒に渡すカードです。
    本書では、教室内の「チーム対抗戦」で使用する方法をご紹介していますが、「チーム対抗戦」を行わない場合にも発表会までの練習の記録や、生徒の励みのためにご活用いただけます。(「チーム対抗戦」を行なう際は、なまえ欄の上に「チーム名」を記入してご使用ください。)
    [各全2ページ/約600KB]

  • 全音オンラインショップ
全音ピアノ連弾レパートリー

  • 作曲家別カタログ
  • 著作権&ライセンスについて

トップへもどる