HOME   >   管楽器/打楽器

管楽器/打楽器の最近のブログ記事


 

「あー、なんで音大の図書館にいってもスコアがないねん!!」

 

いままでこのような苦い経験をされた音楽愛好家、研究者、演奏家の方も少なくないかと思います。

 

フランシス・プーランクの音楽をこよなく愛する人、彼の音楽を聴くのがたいへんお好きな方、
個性的なプーランクの楽譜に興味あるマニア・専門家の方、など
多くのプーランク・ファンの皆さんがこのスコアの登場をお待ちかねだった(と思います) 

●プーランク:ピアノ協奏曲ピアノ独奏とオーケストラのための協奏曲。1949年作曲)

のオーケストラ・スコアが、幾多の校訂、校閲の作業を経て、いよいよ全音スコアで出版されます。

世界初出版! 
poulencPC_puresample_210.jpg
 
発行は 2017年12月15日 の予定です。
ぜひご注目いただき、今からご予約いただいて、楽しみにお待ち下さい。
 
 
 


クリスマスといえばミュージックベルですね!
いままでになかった高品質のカラオケCDが付いたミュージックベル曲集シリーズ「ロンターノ」
「ロンターノ」とはイタリア語で「遠くへ」の意味。
 
五線譜にはミュージックベルに付いている音名表記も併記しているので、楽譜が苦手でもチャレンジできます。曲の解説やワンポイントアドバイスも付いています。また冒頭には、ベルがはじめての方にも分かりやすい[ベルの持ち方と演奏法]を掲載しています。
 
色々な曲を収録し、全3巻で発売しています。
main_3003_200_267.jpgmain_3014_200_267.jpgmain_3015_200_267.jpg
 
 
映画音楽からポップス、クラシックや童謡まで、皆に愛される曲たちをたくさん収録しています。また、発表会でも大活躍のメドレーやアカペラアレンジも収録。大満足の1冊です。
<収載曲>
●星に願いを(ピノキオより)●いつか王子様が(白雪姫より)●小さな世界●ホール・ニュー・ワールド(アラジンより)●私のお気に入り(サウンド・オブ・ミュージックより)●誰も寝てはならぬ(トゥーランドットより)●ヘドウィグのテーマ(ハリーポッターより)●ホワイト・クリスマス●世界の約束(ハウルの動く城より)●戦場のメリークリスマス●涙そうそう●世界に一つだけの花●ジュピター●アヴェマリア(グノー)●歓喜のうた●主よ人の望みの喜びを●ハンガリー舞曲第5番●クリスマスメドレー(ジングルベル、赤鼻のトナカイ)●賛美歌メドレー(まきびと羊を、きよしこの夜、神の御子は、あら野のはてに、もろ人こぞりて)●秋・冬メドレー(ちいさい秋みつけた、虫の声、村祭り、雪、お正月)●日本の風景(花、茶つみ、鎌倉、おぼろ月夜)●四季のうたメドレー※アカペラ(春が来た、たなばた、十五夜お月さん、ペチカ)●赤とんぼ※アカペラ●浜辺の歌※アカペラ●アメイジング・グレイス※アカペラ
※アカペラアレンジのためカラオケCDには含まれていません
 
クラシックの名曲をたくさん収録しています。クリスマスの雰囲気にも合う美しい曲が並んでいます。
<収載曲>
●白鳥●乾杯の歌●花のワルツ●G線上のアリア●ロマンス●ノクターン●ピチカート・ポルカ●セレナード●結婚行進曲(ワーグナー)●結婚行進曲(メンデルスゾーン)●ブラームスのワルツ●プロムナード●美しく青きドナウ●カノン●朝●ハレルヤ●アイネ・クライネ・ナハトムジーク●カルメン●別れの曲●メヌエット※アカペラ●家路※アカペラ●きらきら星変奏曲※アカペラ●モーツァルトのソナタ※アカペラ●春※アカペラ●トロイメライ※アカペラ
※アカペラアレンジのためカラオケCDには含まれていません
 
恋人たちを彷彿とさせるような、愛の曲を幅広いジャンルから集めています。クリスマス曲も多く収録。
<収載曲>
●テルーの唄●崖の上のポニョ●蕾●Butterfly●TSUNAMI●ハナミズキ●彼方の光●ユー・レイズ・ミーアップ●エデンの東●アンチェインド・メロディ(ゴースト)●ニューシネマパラダイスメドレー●ムーン・リバー●スマイル(モダンタイムスより)●オー・ホーリー・ナイト●キャロル・オブ・ザ・ベルズ※アカペラ●グリーンスリーブス※アカペラ●クリスマス・リスト●グロリア※アカペラ●ザ・ファースト・ノエル※アカペラ●シューベルトのアベマリア●ヴォカリーズ
※アカペラアレンジのためカラオケCDには含まれていません


チャイコフスキー最後の大作で名曲の『交響曲第6番《悲愴》』は様々なエピソードが語られ、今も少なからず論議を残しています。
音楽好きな皆さんもよく利用されているウィキペディアで、この作品に関するページ「交響曲第6番 (チャイコフスキー)」 において、2016年12月に全音から出版しましたチャイコフスキー《悲愴》のリニューアルのスコアに掲載した『スコア制作ノート』が参考文献として取り上げられ、第4楽章の速度標示の問題についての項目が改稿(書き換え)されています。
 
詳細についてはWikipedia(日本語版)のページをご覧下さい。
 
 
 
リニューアルした新しいゼンオンスコア《悲愴》はこちら ↓ ↓ 
 
 http://shop.zen-on.co.jp/p/897123
 
(内容紹介)
スコアはひとまわり大きなA5判サイズになって見やすくなり、新しいきれいな浄書です。
スコアの制作に当たり、Breitkopf&Hartel社のスコアとパート譜を基本として、作曲家の自筆スコア、初版のスコア、またチャイコフスキー自身が編曲した4手ピアノ版をはじめ、Muzyka/Schott社のチャイコフスキー新全集のスコアおよび校訂報告などを資料として現在可能な限り正確な記譜に努めています。その校訂報告も併せて掲載。
特に第4楽章の速度標示については、詳細な報告つきでチャイコフスキー自身が記したものと後世の手によって記されたものが区別できるようになっています。
 
(mkt)
 
 
 


 「運命」が「マンボ」する?!

 ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」とペレス・プラードの「マンボNo.5」をミックスした宮川彬良先生による究極のオーケストラ・アレンジ作品「シンフォニック・マンボ No.5」に〈吹奏楽ヴァージョン〉が登場です!

 「運命」と「マンボNo.5」がどのようにミックスするのか…。

気になりますよね。

曲が途中で切り替わっていくのかな…とはなんとなく想像できるかと思いますが、

「こ、こ、こうなるのかぁ〜!(笑)」と、一度聴いたらもう「運命」と「マンボ」が繰り広げる音楽のトリコに・・・

これぞ宮川マジック!

 

既刊「シンフォニック・マンボNo.5」オーケストラ・アレンジ版はスコア(パート譜はレンタル)のみの出版ですが、〈吹奏楽ヴァージョン〉は、なんとスコアとパート譜の一式セット販売です!

コンサートや学園祭のプログラムに組んだり、アンコール曲として聴衆の心をグッと掴むのにお薦めの作品です!

 

「シンフォニック・マンボ No.5」吹奏楽ヴァージョンの特設ページに宮川先生のメッセージや編成が掲載されておりますので、こちらも是非ご覧下さい! 

 

 

SMno5_cover.jpgのサムネール画像

 

 



 2016年夏期オリンピックももう間近。
テレビの前に釘付けになって、「がんばれ日本!」の熱い声援を聞く機会が増えそうですね。
そんな夏に向けて、フルートやヴァイオリンで「日本のメロディー」を演奏してみてはいかがでしょうか?
 
ピアノ伴奏譜と、そのピアノ伴奏を収めたCD付ですので、一人でも、ピアノ伴奏の人とアンサンブルでも、2WAYでお使い頂けます。
また、アンサンブルの妙を知り尽くした作曲家によるアレンジですので、イベントやパーティなどでビシッとパフォーマンスしたい人に特にお薦めです。
 
「春よ、来い」「花は咲く」などの人気の曲から、奄美民謡をベースにしたNHK新日本風土記のテーマ曲「あはがり」、ちょっと変わったところでは「かごめかごめ」「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」を取り上げた「日本の遊び唄メドレー」など、海外の方に日本のお国自慢(?)をしたい時にも、ぜひ取り上げて欲しい曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
 
フルートで奏でる日本のメロディー.jpg    ヴァイオリンで奏でる日本のメロディー.jpg
 
 


<   2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ