効果的な練習で無理なく力をつけるヒントや、やる気と自信を育てる工夫がたくさんつまった、
 
ルクーペ.jpgのサムネール画像のサムネール画像
 
 
ピアノの指導にとても熱心だったフランスの音楽教育家、作曲家であるル・クーペ(Félix Le Couppey 1811年4月14日-1887年7月4日)が、ピアノ学習者のために作曲した「ピアノのアルファベット」は、導入期を修了した生徒さんにおすすめの練習曲集です。
 
全25曲、1曲ずつ順番にA,B,C…がふられていているこの練習曲、御存知の方も沢山いらっしゃるかと思います^ ^
 
「ピアノのアルファベット」の特徴をまとめてみました
メロディーが美しく、ピアノで歌う力を身につけることができる
和声の響きが多彩で、生徒が飽きない
音階や5指の強化、レガート、スタッカート、重音、四声など総合的なテクニックの基礎が身につく
各曲に短いエクササイズつき
1曲が短く取り組みやすい
 
さて、せっかくこの曲集を勉強するなら、これらの特徴・特性を活かしたレッスン、練習をして、しっかり身につけたいですよね!
 
この「新こどもの ル・クーペ ピアノのアルファベット」では、ピアノを演奏する上で必要不可欠な
"自然に歌う力""テクニック"の基礎、そしてこどもの"やる気"を、効果的な練習で育てる方法をご紹介しています
 
 
"自然に歌う"ということについてそして、歌うことと"テクニック"の関係について、その他詳しい練習方法などはぜひ、楽譜を見て頂きたいのですが、ここで、こどもの"やる気"を育てる工夫を2つ、公開させて頂きます!
 
★まず1つ目
《練習目的を明確に!》
1つ1つの曲には、練習の目的があります。"ただ何と弾く"のと、"この曲で何を学ぶのか"を意識して練習するのでは、格段に効果に差がでます。
「これができるようになるための練習なんだな」と目的を理解していれば、やる気もアップです!
 
★そして2つ目
《目標設定》
この目標設定は、"本人が決める"ということがポイントです。
はじめに決めた期日に間に合わなくても問題ありません。間に合わないなと思ったら、また目標を修正して、とにかく最後まで"本人が決める"そして、最後には"達成する"ことが大切。
達成した時に先生は思いっきり褒めてあげてくださいね!
自信とやる気がアップします^ ^
 
 
などなど…
こどものレッスンにぴったりの情報もたくさん詰まった曲集です♪
 
 
さて、このシリーズは、それぞれ 曲集毎の特性を最大限に活かしたレッスン、練習ができるように作られています。
例えば、
『新 こどもの ブルクミュラー25の練習曲』では、
 
“表現力がぐんぐん育つ!はじめてのイメージトレーニング"をテーマに、
各曲のタイトルにまつわる風景や模様のカラー写真やイラスト、充実した解説など、イメージのヒントを沢山収載しました。
 
2016年6月現在で、「新こどもの ハノン」「こどものツェルニー100番」「新こどもの ブルクミュラー25番」「新こどものソナチネアルバム」「新こどもの ル・クーペ ピアノのアルファベット」全5点 。こどものレッスンのことを考えて、考えて、考えぬいて作られました^ ^
各曲集につきましてはまた別の記事でご紹介させていただきます
 
 
<   2016年6月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別アーカイブ